情報の多さはストレス

いつもありがとうございます。
主に営業活動を行っている松崎好明です。

夕方好きなアーティストのインスタライヴを聴いてましたが、懐かしい曲がかかると、若かったあの頃の景色が出てくるのはなんとも不思議だし、こういった事って日常に必要だなぁって感じます。一気に元気になります。

それでは本題です。今日は午前中保険屋さん、社長を交えてコロナにおける健康への考え方など、ミーティングしていましたけど、色んな意見が出ますねー。
例えば免疫一つとっても実に奥深い。
健康に対する考え方は、普段思わない人でもコロナの影響でより考えていく機会が増えたのは間違いないです。

実際に私自身も、ここ最近健康に関するセミナーや情報を耳にする機会が増えています。世の中の縛りにより実際には良い事と分かっていても、きちんと事実が伝わらず、下手するとマスコミの情報により、事実と違った事を信じていくことが本当に多い。
例えば、TVで、サバ缶は身体にいい!と流れれば、次の日からスーパーへサバ缶を買う人が流れたり。

実際に身体にいいかもしれませんが(笑)
とにかくTVの影響力は凄いです。全てが間違いではないと思いますが、とかくTVで有名な〇〇先生がこういっていたから、間違いない。。と信じてしまうのは仕方がないと思います。しかしこれらの情報だけで判断したり、反論するのはとても危険だと思います。

SNSが主流の世の中で、情報を受け取る人ばかりではなく、発信する事も多くなり、ネット検索かければおびただしい情報が出てきます。これはどの業界にでも言えます。マイホーム計画も例外はなく、先ずはネットで調べてからというのが、大半です。
ネットの情報はいわば書き手の自由なんで、信憑性があるものとないものに分かれていき、そこで、その会社や担当者の主観が入ってきます。

という事は、そこの会社はどんな人がどんな思いや考え方で、その仕事や商品を提供してるのだろうって思ったり、なんでその商品がいいのかという理由が存在するはずです。マイホームの場合、注文住宅は同じ商品がほぼ存在しないので、価格の比較は非常に分かりづらいと思います。そこを明確にする一つの基準が、性能表示だったりするのですが、その性能に関しても、建てる地域によっては、同じ性能にするために、A地域より、B地域の方が建築費用がかかるといった現象が必ず出てきます。

北海道で建てる場合と沖縄で建てる場合、断熱であったり、日射しコントロールであったり全く違います。
そこはあくまでその地域での原則として捉えていかなければ、比較はむづかしです。

そこで大切な事は、まずは予算をしっかりみていき、建築費用だけでなく、土地購入代金、その他建築にかかるであろう諸費用。つまり総予算をみて、どこを優先的に考えていくのかを、住宅会社にしっかり読み取ってもらうところからが、大切だと思います。資金計画からという結論になります。

今回はこの辺で終わりにします。お家時間楽しみましょう。

PageTop