注文住宅で間取りを考える際のポイントを紹介します!
注文住宅を検討中の方で、間取りの決め方に悩まれている方が多いと思います。
今回の記事では、注文住宅の間取りの決め方や、注文住宅の間取りでよくある失敗例と対策方法についてご紹介します。
□注文住宅の間取りの決め方について
日常生活を送るために人が通る生活動線の中でも、家事に関わる動線を家事動線と呼びます。
家事動線は可能な限り短く、シンプルな生活動線にすると良いです。
移動距離も短くなり、快適に過ごせるでしょう。
また、多くの家庭にとって生活の中心となる場所はキッチンです。
キッチン周辺には収納しやすいパントリーを設け、キッチン周りだけで全ての家事を完結できるように家事動線を考えると満足できる間取りになるでしょう。
加えて、周辺環境や方位、立地次第でも、住宅の印象は大きく変わります。
日中家族が集まりやすいリビングなどの部屋は日当たりの良い南側に配置し、日中はあまり使わず、夜に落ち着いて過ごせる場所にしたい寝室は北側に配置すると良いでしょう。
また、外から目に入りやすい部屋は収納スペースにするのがおすすめです。
□注文住宅の間取りでよくある失敗例と対策方法について
台所から玄関までの距離が長いのであれば、台所と外の出入り口となる「勝手口」を作ると良いでしょう。
生ごみを捨てる際、ごみ捨て場まで持って行くのに玄関を通らずには、外に出られない間取りになってしまうと、途中でごみの液がこぼれてしまい、ごみ出し後の掃除が面倒で困ってしまうケースがあります。
家族の靴が収納できる人気のシューズクロークには、換気口や窓を作って空気の通りを良くし、臭いや湿気対策をすることをおすすめします。
これらの理由は、シューズクロークは靴をたくさん収納できる一方で、靴から発生する臭いがたまりやすいからです。
トイレはプライベートな空間なので、可能な限り人目につかない場所に配置しましょう。
玄関とリビングは、人が集まりやすい場所です。
玄関やリビングの近くにトイレを配置してしまうと、トイレに行くたびに人の目線が気になってしまいます。
また、物をたくさん収納したいと考えるのであれば、大事なのは「広さ」ではなく「使いやすさ」です。
奥行きを取り過ぎてしまうと、物を多く収納できますが、取り出しにくくなってしまいます。
□まとめ
今回の記事では、注文住宅の間取りの決め方や、間取りでよくある失敗例と対策方法についてご紹介しました。
雲南市周辺で注文住宅をお考えの方はぜひお役立てください。