入り口価格と出口価格って!?

いつもありがとうございます。
不動産事業部の松崎好明です。

3/22.23のイベント情報です。
予約は3/19までとなっておりますのでご興味ある方はお早めにお願いします。
詳しくはこちらをご覧になって下さい。

0_IMG_5590.jpegさてマイホーム価格の入り口価格と出口価格ってご存知でしょうか!?
入り口価格で気に入った住宅でも実際に建つ金額(出口価格)はまるで違っていたとう事はよくあり、その都度資金計画をやりなおす事になったり。

マイホーム価格は住宅会社によって出し方は様々です。
例えば、照明器具やエアコン工事、外構工事は別途、建築に付随する仮設工事などもあります。

大事な事は出口価格、実際にマイホーム建築に必要な金額を知った上での資金計画をする事です。
土地が決まらなければ具体的な金額はわからない部分もありますが、そこは概算という形でも良いので知っておく方が良いと思います。

住宅ローンを利用する場合には事前に審査を受け借入可能かどうかのチェックも入ります。

金融機関の審査の段階でも、概算にしろ総額資金でなければ意味がなく費用がコロコロ変われば再審査になったり何度も後戻りして行く可能性が高くなります。

大事なのは、この土地に希望のものを建てたら全部でいくらかかるのか?というところが最重要です。
入り口価格はどこまで入った価格なのかをしっかり聞いて資金計画を立てていただくのが後戻りしにくい進め方になるかと思います。

今回はこれで終わりにします。

マイホーム計画の事や資金、土地探しなど不安や疑問、空き家に関するご相談。そして各商品に関する質問等はお気軽にご相談ください!ご相談等はこちらからよろしくお願いします。


PageTop